占いに関する専門学校について
都市部に集中してはいますが、
占いの専門学校や占い師の養成講座があります。
専門学校ではひとつの占術を集中的に学習しますから
理論を身につけるには非常に効率的な学習方法です。
具体的な養成・専門学校には次のようなものがあります。
スポンサードリンク
養成・専門学校の種類
易占
占いの専門学校は易占学校がもっとも多いようです。
易占学校の授業内容はもっぱら易経の解釈が主になるため、
漢文の授業を受けているようなものだと思えばよいでしょう。
早く占いの技術を身につけたい人にはじれったい授業ですが
独学ではなかなか難しい易経解釈がしっかりできます。
ただし、易占学校を出たらすぐ何でも占えるかと言うとそうではなく、
学習したことを踏まえながら試行錯誤する必要があります。
タロット
タロットの学校も存在します。
カードを組み合わせて解釈するコンビネーションリーディングなどの
占い手法を学ぶことができます。
タロットは使うカードが2種類あり、そのうちの
マルセイユ版というカードを使ったカモワンという占い方は
学校に通わないと習得できません。
占い師養成講座
占い師養成講座では、おおまかな占い技術と
占い師としての心得、お客さまへの対応などを学ぶことができます。
事業者として占い開業するためにどういった手続きが必要か、
ということも教えてもらえるようです。
占い師養成講座を修了した後、学校によっては提携している
占いブースへの紹介が行われることもあります。
しかし、養成講座を修了したからといって
即戦力の占い師になれるとは考えないほうがいいでしょう。
占い師は技術的なものだけでなく、お客さまが何を求めているのかを
すばやく見抜く眼力が必要ですが、それは経験によって培われるものだからです。
スポンサードリンク