占い師の自営業による収入について
占い師として独立して活動する場合、自営業者という形になります。
○○の母と呼ばれる有名な占い師の方々は何らかの会社組織を持っていることがありますが、最初はみな自営業者としてスタートしています。
○○の母を取り上げた番組を見ていると、
引きもきらずにお客さまが訪れているので
占い師はさぞかし儲かるのだろうと思われがちですが
あれはほんの一部の占い師であり、また一朝一夕に人気占い師になったわけでもありません。
自営で活動している占い師は鑑定料金を自分で設定できます。
だいたい1時間3000〜10000円くらいが相場でしょう。
ただ、開業してすぐに毎日お客さまがやってくるケースは少なく、
開店休業状態が続くことを覚悟しましょう。
僕も職業は違えど自営業者の一人なので分かりますが、新規に事業を開始していきなりお金が入ってくるということは稀で、それは占いの業界でも同じことが言えるようです。セルフブランディングといった技術も大事になってくるのかもしれませんね。
スポンサードリンク
占い以外にもこんな仕事がある
講演依頼
知人などを介して講演を依頼されることがあります。
これは1件あたり交通費込みで10000〜20000円くらいで引き受けることが多いです。
その講演の評判がよければ次につながる可能性もあります。
占い師としての評価が高ければ講演活動の機会は増えます。
人材派遣
個人で活動する場合、占い師専門の人材派遣会社に
登録して仕事を紹介してもらうことも出来ます。
それほど頻繁に依頼されることはないですが、
5〜8時間拘束で交通費を別にして10000〜15000円程度の収入になります。
派遣先は企業の集客イベントが主になります。
カルチャースクール講師
そのほか、カルチャースクールや個人で占いを教えている占い師もいます。
占術を身につけたいと考える人は多いですから、
教室によってはいつも定員いっぱいという盛況をみせることもあります。
ただし、カルチャースクールで教える場合は
どこかの占術協会に所属していないとまず採用されないようです。
スポンサードリンク